デコレーションスイーツとキャラケーキの教科書 絶賛発売中( ゚∀゚) ![]() Coupe Junkiesのパン 絶賛発売中( ゚∀゚) ![]() coupe feti ビビアンのこだわりパンレシピ ![]() ![]() by carlos_vivian ![]() カテゴリ
以前の記事
|
![]() なんと『coupe-feti』の刻印入り!!(≧э≦) 『The バゲ被せ型EX』(笑) ![]() これこれ~ 大きさはビストロに合わせて9×9×40cm。 ![]() 銅板様に二次発酵を終えた生地を置いてクープを入れ、バゲ被せEXを慎重に被せて(これがちょっと熱いんやけど(^_^;)銅板様と共にオーブンへ。今回は焼成時間がイマイチ掴めなかったのでとりあえず8分ほど被せてみた。被せを取ってから230度でさらに15分焼いた。もちろんスチーム機能は使わず。 実際に焼く時はこんな感じで斜めに置いて焼く。 いつも斜め置きだとクープが全部開かん時が多いのだが(ワタシの場合は一番手前。。)バゲ被せ型で囲ってしまうと熱風でクープが固まる事はないので成形ゆるめでもちゃんと開く。 ![]() 成形ぎゅっとやるとクープは開くけど、内相は詰まったとこがどーしても出てくる。今日のはちょっとエエんちゃうかな。。(最近縦割りはやってないけど(笑) 今日も生地がダレダレで締める事ができず、『あーあかんか~』と思いつつ、被せ焼きをしたらクープが開いてくれた。普通なら絶対のっぺりクープで凹むところが被せ型効果でめくれ系のクープに。それにクラストが薄くてパリっと焼けた。スチームはちょっとかかりすぎのところがあったので(生地自体に水分がありすぎるから?)、やはりもうちょっと早く被せ型を取った方が良かったのかもしれない。 もうちょっといろいろと焼成時間とかを試してみないと分からないが、やっぱりボール被せ同様、何かで囲って焼くというのは効果的面。特にガスオーブン使ってる人には絶対エエと思う!石とかタルトストーンで熱い蒸気焼きをせずに済むかも?!この商品が実際に発売されるかは小口社長のお考え一つだと思うが・・・播磨焼きの缶よりも(笑)スタイリッシュで密封性が高いので是非クープに悩む世の中のパンヲタの方達に、オーダーメードで被せ型を作って頂きたいものだ。 ・・・もしかして銅板様より効果大かも?!
by carlos_vivian
| 2009-08-05 16:17
| Bread
|
||||||||
ファン申請 |
||