デコレーションスイーツとキャラケーキの教科書 絶賛発売中( ゚∀゚) ![]() Coupe Junkiesのパン 絶賛発売中( ゚∀゚) ![]() coupe feti ビビアンのこだわりパンレシピ ![]() ![]() by carlos_vivian ![]() カテゴリ
以前の記事
|
![]() これは締めなさすぎ。 ![]() 切って気泡がなければ、さらに凹む。 ![]() こっちは生地を締めすぎ。 よくやるこぢんまりとしたカンパになってる。。 ![]() いつもの事ながら、カンパが苦手。特に丸カンパ。 ボール被せか無水鍋で焼く。 それでものっぺりとクープが割れない事がある。 ワタシの場合かなり成型に問題があり。 生地を締めすぎてもこじんまりするし 締めなさすぎもべちゃっとなる。(加水を高くしすぎると特に) 丸に成型するのは本当に難しい。 慣れてる人はすぐ出来るのだろうが やっぱりコツを掴まんとあかんね~。 カンパはクープが割れてると締めすぎと言われるが やっぱり割れて欲しいものだ。 下のバナーを3つクリックして頂けるとランキング保持できます。 よろしくお願いします。<(_ _)> ▲
by carlos_vivian
| 2009-10-11 20:36
| Bread
![]() 芯作りすぎで縦に詰まった線が出来てる~ ![]() 加水が高めで生地を張らそうとして芯を作りすぎたらこんな感じになる。 で、生地に負担をかけすぎて逆にクープが開いてないという状態。。 前までこういうバゲをよく作ってた。 あとこれはホイロオーバー気味。 下のバナーを3つクリックして頂けるとランキング保持できます。 おらへん間お願いします<(_ _)> ▲
by carlos_vivian
| 2009-10-11 20:34
| Bread
![]() ココはましやけど・・・ コッチぜんぜんやん!! ![]() あ~全体的にやっぱあかんな。 ココなんか最悪やん。。 カンペキに成型ミス。 生地がデロデロすぎて張らすことができなかった。 最初はあまり芯を作りすぎず巻き始め 最後はきっちりと生地を閉じて張った状態でないと クープと内相の両立はできない。 前は加水が多ければ多いほど気泡が出来ると思ってたが 多すぎて成型できなければ何の意味も無いと思う。 よく、長時間発酵していると生地が軟化する、とあるが その分を考えて逆に加水は少し控えた方がエエかも。 コントレックスと使うと生地が締まるので やっぱりそれも一つの手やと思う。 下のバナーを3つクリックして頂けるとランキング保持できます。 よろしくお願いします<(_ _)> ▲
by carlos_vivian
| 2009-10-09 06:45
| Bread
![]() トマト缶パ。 トマト缶があんまりなかったんで、水を足す。かなり足したのであんまりトマトの味はしない(笑) ![]() 雑穀カンパ。 カンパを焼く。。カンパカンパっ カンパが上手く焼けない事に気づいてしまう(´ε`;) 気にし~なので立て続けに何個か焼いてはみたももの『パカっ』としたカンパを焼くことが出来ず。。(パカっ角度60°欲しい) 丸いもんはやっぱり『芯』をとらえる事が大事なのだろうか。 ゴルフボールとか野球ボールなんかも芯をとらえる事ができると飛距離が伸びたりするやん? あれと一緒で、丸カンパも芯をとらえて、かつ適度に生地を締める成型が出来たらクープもぐわっと開くんちゃうかな。と、頭では思っている。(生地の出来のエエ悪いも多いに関係するやろうけど) が、 それが上手いことできんのよね~(TдT) ![]() アイシングクッキーというものを作ってみた。。。 なんか悪い顔やし、きちゃない(≧э≦) 下のオレンジは綺麗にできたと思ったら、黒の部分で集中力キレた(^_^;) やっぱ皆が寝静まってからやらんともたへんわ。。 アイシングクッキーって簡単なんちゃうん~。クッキーなんか焼いてられるかいっと思ってたら、 ド偉い難しかった。す、すんませんっ。アイシングクッキーも精進いたします。。。 明日からちとおいとまを頂きます<(_ _)> 夏に帰省を断念したので代わりに明日から帰省する予定です。 が、台風来てるんでまた断念するかもしれません(^_^;) 帰省の間は何個か記事を予約していくつもりです(ネタがないので失敗集とかにしよかと・・・(笑) なのでまた遊びに来てやってください。帰省しなかったら・・・カンパか山を焼いていると思われます。 娘はピンピンしております。ご心配をお掛けしました! 下のバナーをクリックして頂けると嬉しい限りでございます<(_ _)> ▲
by carlos_vivian
| 2009-10-07 18:19
| Bread
![]() 栗の渋皮煮とマロンペーストを入れたカンパ。 栗がゴロゴロしてて、生地締め切れず・・・ しょっぼいクープでごめんなさい<(_ _)> ![]() 先日、娘と一緒に渋皮煮を作った。 去年鬼皮を剥くのを手伝ってくれるようになってから『剥き作業』というものが好きになったようで、たまねぎとかゆで卵を見ると、一心不乱に剥きまくっている(笑) 今年の栗も鬼皮はほとんど娘が剥いてくれた。来年も頼んます~ ![]() これはいつものホシノ山食。粉はピキまろ 娘の運動会にサンドイッチを作っていくつもりだったので前日に焼いたもの。 土曜日は降水確率が高かったので『無い』と踏んでいたのに、開催されることに。 天気悪い中、始まったものの途中で土砂降りになり中断。。。 日曜日にまた再開されることになった。 日曜の朝、起きてきた娘がどうも熱っぽい。 仕方ないので午前中は家で安静にしていた。 ![]() で、午後からちょこっとだけ顔出しで運動会に参加した写真。 おみやげもらって満足してたけど(笑) ちょっとバタバタしてるので、頂いているメールのお返事できなくてすみません<(_ _)> ▲
by carlos_vivian
| 2009-10-05 14:55
| Bread
![]() いつも伸びチジミする山・・・ そしてこの間のバゲを踏まえて『ペラい気泡膜』から脱退すべくレシピを参考に焼いてみたバゲ。 ![]() 発酵もいつもより控えめ。それとやっぱりコントレックスを入れてるからいつもと内相がちと違う。詰まり気味だが気泡膜はいつもよりぶ厚かった。 もぉ~内相は運や!!(≧э≦) 普通にコントレックス使わん方が好きかも。 ![]() まぁ出来が悪かったにしろ。。。焼きたてをアボカドディップで食べるのが一番好きだ。 ワンパターンやけどこれでけで何ぼでもバゲが食べられるねん(´ε`@) もう『アラ!』と同じようなもんや(笑) 今日のおランチ。 ひよこ豆のトマト煮込みクスクス添え。サラダ、かぼちゃとセロリのスープ。 ![]() おやつのココアクランブルロール。 明日は娘の運動会の予定なのだが、天気が悪いのであるのか無いのかわからない。 お弁当の準備もどこまでしてよいやら、オロオロしている(´ε`;) ▲
by carlos_vivian
| 2009-10-02 21:59
| Bread
|
||||||
ファン申請 |
||